工夫次第で毎日の食事づくりが楽しく、しかもおいしくなります! ここにはそのためのヒントがいっぱい詰まっています。お好きなページからご覧ください。
※腹膜透析(PD)患者さん向け情報誌『スマイル』(発行:バクスター株式会社)に掲載されたものです。
紹介レシピはこちら:
[Recipe1] やわらかマグロカツ [Recipe2] たけのこと菜の花のマリネ
[Recipe3] アスパラと長ねぎのなめたけ和え [Recipe4] ごはん
[Recipe5] 簡単!いちごのふんわりムース

旬の春野菜をたっぷり使った献立です。「旬」とは、素材が一番おいしい時を指します。
味に深みがあるので、塩分を抑えてもおいしくいただくことができます。
ぜひ、旬のものを活用してください!
今回ご紹介した夕食の献立は、マグロカツ以外は作り置きのできるものばかりです。時間のある時に下ごしらえをしておけば、食べる直前に和えるだけ。食事の仕度は段取りを考えてすれば、思ったより楽にできます。
朝:ごはん、エビ入り卵とじ、ごぼうとひじきのきんぴら、独活とわけぎのぬた
昼:豚肉おこわ、ニラともやしのピリ辛スープ、さやいんげんとかまぼこのゴマ和え
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
リン (mg) |
カリウム (mg) |
塩分 (g) |
---|---|---|---|---|---|
やわらかマグロカツ | 246 | 12.7 | 173 | 449 | 1.0 |
たけのこと菜の花のマリネ | 58 | 2.8 | 57 | 371 | 0.4 |
アスパラと長ねぎのなめたけ和え | 15 | 1.4 | 41 | 154 | 0.4 |
ごはん | 249 | 4.3 | 66 | 62 | 0 |
簡単!いちごのふんわりムース | 84 | 1.8 | 42 | 107 | 0 |
総栄養価 | 652 | 23.0 | 379 | 1143 | 1.8 |
監修 |
独立行政法人国立病院機構千葉東病院 | |
血液浄化センター長 首村守俊先生 |
腎臓内科 医師 川口武彦先生 |
---|
指導 |
独立行政法人国立病院機構千葉東病院 | |
栄養管理室 主任栄養士 間瀬茂樹先生 |
調理師 中台一成先生 |
---|