おいしく!楽しく!食事作りのヒント
鶏スペアリブのハーブ焼き
						短時間で調理できる電子レンジは、腎ケアメニューに大活躍。余分な油を使わないので、よりヘルシーに仕上がります。 <鶏スペアリブのハーブ焼き> 焼く前にすりおろしニンニクとしょうゆをまぶすのがポイント。風味が増して、塩をふらなくても十分おいしい。 <ボイル野菜のマリネ> 塩の代わりに固形スープの素を。風味もよく、塩分を減らすことができます。
材料(1人分)
鶏スペアリブのハーブ焼き
- 
									
鶏スペアリブ(手羽中)
3本(60g)
 - 
									
粗挽きコショウ
少々
 - 
									
しょうゆ
小さじ1(6g)
 - 
									
ニンニク
少々(3g)
 - 
									
タイム(ドライ)
少々(0.05g)
 - 
									
ローズマリー(ドライ)
少々
 - 
									
パセリ(あれば)
少々(0.5g)
 
ボイル野菜のマリネ(付け合わせ)
- 
									
赤ピーマン
1コ(30g)
 - 
									
玉ネギ
1/4コ(40g)
 - 
									
きゅうり
1/2本(50g)
 
A
- 
									
オリーブ油
大さじ1/2(7g)
 - 
									
酢
大さじ3(45g)
 - 
									
砂糖
大さじ1(9g)
 - 
									
固形スープの素
1/6コ(0.7g)
 - 
									
コショウ
少々(0.05g)
 
作り方
- 
								
								
■鶏スペアリブのハーブ焼き
 - 
								
(1)
鶏手羽中にコショウをふり、すりおろしたニンニクとしょうゆをまぶす。
 - 
								
(2)
耐熱皿に割り箸を並べ、その上に鶏肉をタテに並べてハーブをふり、電子レンジで2分加熱後、上下を返して1分加熱する。
 - 
								
(3)
あればパセリ少々をふる。
 - 
								
								
■ボイル野菜のマリネ(付け合わせ)
 - 
								
(1)
赤ピーマンはヘタと種を取り除き、タテに4等分する。 玉ネギは、くし形に切る。 きゅうりは4センチ位の拍子切りにする。
 - 
								
(2)
耐熱皿に(1)を並べ、水1/2カップをかけ、ラップして1分加熱する。
 - 
								
(3)
(2)の水気を切ってAをあわせる。
 
					監修: 料理研究家 池上保子先生
お料理アドバイス「料理は化学だ」で紹介されているお料理です。


