おいしく!楽しく!食事作りのヒント
エビのグルリンコ
						短時間で調理できる電子レンジは、腎ケアメニューに大活躍。余分な油を使わないので、よりヘルシーに仕上がります。 <エビのグルリンコ> エビがクルッと丸くなる瞬間を、ぜひ確かめてください。最後にふる一味唐辛子が決め手。エビの赤みとの色どりも鮮やかでかわいらしい。 <変わりラタトゥイユ> 粉末の昆布茶は塩味と風味づけのため。調味料代わりに重宝します。
材料(1人分)
エビのグルリンコ
- 
									
ブラックタイガー
4尾(72g)
 - 
									
黒コショウ
少々(0.05g)
 - 
									
マヨネーズ
小さじ1(5g)
 - 
									
一味とうがらし
少々(0.1g)
 
変わりラタトゥイユ(付け合わせ)
- 
									
なす(小)
1本(50g)
 - 
									
玉ネギ
1/4コ(40g)
 - 
									
セロリ
1/4本(15g)
 - 
									
トマト
1/4コ(50g)
 - 
									
白ワイン
大さじ1(15g)
 - 
									
昆布茶
小さじ1/6(0.3g)
 - 
									
パセリ
少々(0.5g)
 
作り方
- 
								
								
■エビのグルリンコ
 - 
								
(1)
エビは殻をむき、背開きして背ワタを取り、軽く押さえて平らにする。
 - 
								
(2)
(1)のエビにコショウをふり、マヨネーズをぬって、耐熱皿に並べる。
 - 
								
(3)
(2)をラップなしで40秒加熱し、一味唐辛子をふる。 ★ エビがグルリと曲がったら火が通った証拠です。加熱しすぎないよう注意してください。
 - 
								
								
■変わりラタトゥイユ(付け合わせ)
 - 
								
(1)
なす、玉ネギは5ミリ幅の輪切り、トマトは皮をむき、種を取り除いてザク切りする。
 - 
								
(2)
ボールに(1)を入れ、白ワイン、水1/2カップを入れて混ぜ、ラップして5分加熱する。
 - 
								
(3)
(2)をザルにあげてよく水気を切り、軽く絞った後、昆布茶をふる。
 
					監修: 料理研究家 池上保子先生
お料理アドバイス「料理は化学だ」で紹介されているお料理です。


