おいしく!楽しく!食事作りのヒント

うまうま三宝丼

うまうま三宝丼

中国に古くから伝わる三宝という言葉を、料理に使えば、違う食材を3つ組み合わせて、彩りや味の妙を楽しむという意味。野菜をはじめ、生きているものにはそれぞれたくさんの栄養素が必ず含まれています。成分だけに気をとられず、ゆでたり、水にさらしたり、まず下ごしらえのひと手間を覚えて、バランスよく食べましょう。豚バラ肉もゆでてから調理すると、余分な脂やカリウムを減らすことができます。

材料(1人分)

  • ごはん

    140g

  • しらたき

    50g

  • 小さじ1

  • 豚バラ肉

    40g

  • チンゲン菜

    100g

  • 赤ピーマン

    10g

  • ゴマ油

    大さじ2

A

  • オイスターソース

    小さじ1/2

  • めんつゆ

    小さじ1

B

  • 片栗粉

    小さじ1

  • 大さじ2

作り方

  • (1)

    豚バラ肉はひと口大に切り、ゆでて水気を切る。

  • (2)

    チンゲン菜は3センチ長さのザク切り、赤ピーマンはヘタと種を除き、細切りにする。

  • (3)

    (2)の野菜をサッとゆでて水気を切る。

  • (4)

    ゴマ油を熱して(1)と(3)を炒め、Aで味をつけ、Bの水溶き片栗粉を加え、手早く混ぜてとろみをつける。

  • (5)

    しらたきをゆでてみじん切りにし、油で炒めてごはんに混ぜ込み、丼に盛り、(4)をかける。

エネルギーと栄養成分

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
塩分
(g)
一食のエネルギーと栄養成分 697.1 10 429 136 0.6


監修: 料理研究家 池上保子先生

お料理アドバイス「味にこだわり 便利どんぶり編」で紹介されているお料理です。