おいしく!楽しく!食事作りのヒント
揚げ魚とナスの ピリッとソースかけ

揚げる材料によって、衣の小麦粉と片栗粉の割合を加減するのが池上流。低温で揚げるとはがれやすいので、たっぷりつけて、高温の油でカラッと仕上げましょう。
材料(1人分)
-
銀だら
60g
-
油
小さじ1
-
片栗粉
大さじ1
-
ナス
1本
-
さやえんどう
10g
衣の材料
-
小麦粉
大さじ2
-
片栗粉
大さじ1
-
水
大さじ1・1/2強
-
油
適量
A
-
ニンニク
1/2片
-
ケチャップ
大さじ1/2
-
豆板醤
小さじ1/4
-
めんつゆ(ストレート)
小さじ1
作り方
-
(1)
銀だらは半分に切り、油をまぶしてから、片栗粉をまぶす。
-
(2)
ナスはタテ半分に切り、さやえんどうはスジをとる。
-
(3)
小麦粉と片栗粉に水(大さじ1・1/2強)を加え、濃いめの衣をつくり、(1)にまぶして、170℃の油で揚げる。(2)の野菜は素揚げにする。
-
(4)
(3)を皿に盛り、Aを混ぜ合わせたソースにつけて食べる。
監修: 料理研究家 池上保子先生
お料理アドバイス「目にもゴージャスごちそう揚げもの編」で紹介されているお料理です。