おいしく!楽しく!食事作りのヒント
ホットでババーンと石焼ビビンバ

ホットプレートでつくる色彩豊かな石焼ビビンバ。ケーキみたいな盛り付けを、思いきりよくワシャワシャと混ぜ合わせて、アツアツを豪快に。材料はすべて下ごしらえし、カリウムなどを除いてから、それぞれラー油などで風味づけしておきます。丼シリーズにも登場したしらたきが、今回もボリュームアップに大活躍。
材料(4人分)
-
米
カップ2
-
油
大さじ1
-
しらたき
2束
-
ホウレンソウ
1束
-
炒りゴマ
少々
-
ゴマ油
大さじ1
-
ニンジン
1本
-
ラー油
大さじ1
-
モヤシ
300g
-
ラー油
大さじ1
-
赤ピーマン
3コ
-
ゴマ油
大さじ1/2
-
ゼンマイ水煮
150g
-
しょうゆ
小さじ1
-
ゴマ油
大さじ1
-
卵
3コ
タレ
-
ニンニクすりおろし
1片
-
コチュジャン
小さじ1
-
しょうゆ
大さじ1
-
砂糖
少々
-
唐辛子
少々
-
ゴマ油
小さじ1
作り方
-
(1)
米は洗って、同量の水と細かく刻んだしらたき、油を加えて炊き上げる。
-
(2)
ホウレンソウはゆでて水にさらし、4センチ長さに切り、ゴマ油とゴマを加えて和える。ニンジンは5センチ長さの千切りにし、ゆでてラー油を加える。モヤシはゆでてラー油で和える。赤ピーマンはゆでてゴマ油で和える。ゼンマイはサッとゆでて、ゴマ油で炒め、しょうゆをふる。
-
(3)
ホットプレートにごはんをのせて広げ、中央をくぼませる。
-
(4)
(3)の上に具材を彩りよく並べ、中央に卵を落とす。
-
(5)
(4)を焼きながら混ぜ、1/4量を器にとり、1/4量のタレをからませる。
監修: 料理研究家 池上保子先生
お料理アドバイス「みんなでワイワイ ホットプレートパーティ!編」で紹介されているお料理です。