おいしく!楽しく!食事作りのヒント

笹かま和朝食

笹かま和朝食

汁物に浮かべるだけでよい麩は手軽なエネルギー源。笹かまぼこを堪能する分、野菜炒めの豚肉は少なめに。

材料(1人分)

  • 低たんぱく質ごはん

    180g

    (1パック)

  • 味付け海苔

    2g

    (12枚切5枚)

味噌汁

  • 100cc

  • 味噌

    4g

  • だしの素(市販のもの)

    少々

    (0.1g)

  • 生ワカメ

    3g

  • 小町麩

    1g

    (1コ)

かまぼこ

  • 笹かまぼこ

    45g

  • わさび漬

    10g

    (大さじ1)

  • パセリ

    適量

野菜炒め

  • 豚バラ肉

    15g

  • キャベツ

    70g

  • ニンジン

    10g

  • 小松菜

    20g

  • ショウガ

    3g

  • 5g

    (小さじ1強)

  • 少々

    (0.5g)

  • コショウ

    少々

    (0.1g)

フルーツ

  • オレンジ

    50g

  • ミントの葉

    適量

作り方

  • <ごはん>

  • 1

    真空パック入りのごはんを電子レンジで約2分温めて器に盛る。 ※たんぱく質の制限のゆるやかな人は、普通のごはんに替えることもできます。その場合、メニュー全体のたんぱく質は約16gになります。

  • <味噌汁>

  • 1

    生ワカメは熱湯にサッとくぐらせて水に浸け、水気を絞っておく。

  • 2

    沸騰した湯にだしの素と味噌を溶かし、(1)のワカメを入れ、麩を浮かべて、すぐに火を止める。

  • <かまぼこ>

  • 笹かまぼこは1コを1/2に斜め切りにし、そのうちの3切れを皿にのせて、わさび漬とパセリを飾る。

  • <野菜炒め>

  • 1

    ※作り方は『パン&野菜ソテー朝食』の<豚肉と野菜のソテー>と同じですが、豚肉の分量を減らしています。

  • <フルーツ>

  • 1

    オレンジはクシ型に6等分し、皮と実の間に包丁で切れ目を入れ、2切れを器にのせ、ミントの葉を飾る。

エネルギーと栄養成分

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
塩分
(g)
一食のエネルギーと栄養成分 520 12.3 545 168 1.8

※計量器の分量は目安です。
監修: 東京女子医科大学東医療センター 管理栄養士 羽田茲子先生

お料理アドバイス「グッドバランス朝食メニュー」で紹介されているお料理です。