おいしく!楽しく!食事作りのヒント

白和え

白和え

★ワンポイントアドバイス 今回はひじきや柿を使っていますが、その他にもいろいろな野菜(春菊、小松菜...

材料(1人分)

  • 25g

    (1/6個)

  • ひじき

    0.5g

  • さやえんどう

    1枚

    (1g)

  • 木綿豆腐

    50g

    (1/6丁)

  • 砂糖

    2g

    (小さじ1弱)

  • 3g

    (小さじ1弱)

  • みりん

    3g

    (小さじ1/2)

  • 薄口しょうゆ

    1.5g

    (小さじ1/4)

  • 白味噌

    4.5g

    (小さじ1弱)

  • 炒りごま

    8g

    (大さじ1弱)

作り方

  • 1

    豆腐はほどよく水気を切っておく。

  • 2

    ひじきは水で戻し、酒、薄口しょうゆ、みりんで煮ておく。

  • 3

    ごまはすり鉢でよくすり、味噌と砂糖を加えてすり混ぜ、豆腐を加えてさらにすり混ぜる。

  • 4

    柿は皮をむいて種を除き、さやえんどうは茹で、それぞれ細めの短冊切りにする。

  • 5

    3の衣に2と4を加えて和え、器に盛る。

POINT

★ワンポイントアドバイス 今回はひじきや柿を使っていますが、その他にもいろいろな野菜(春菊、小松菜、いんげん、にんじん、エリンギなど)を加えたり、代替することができますので工夫してみてください。

エネルギーと栄養成分

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
塩分
(g)
一食のエネルギーと栄養成分 127 5.8 192 115 0.8


バクスター株式会社「スマイル2009年 秋号」より

※こちらでご紹介しているメニューは腹膜透析患者さん向けのものです。