おいしく!楽しく!食事作りのヒント
ミートローフランチ

野菜たっぷりのグッドバランス・ランチ。バターやゴマ油は風味付けだけでなく、程よい栄養補給に。
材料(1人分)
-
低たんぱく質ごはん
180g
(1パック)
ミートローフ トマトソースかけ
-
豚ひき肉
50g
-
玉ネギ(みじん切り)
30g
-
パン粉
5g
-
卵(溶く)
5g
(小さじ1)
-
ホールトマト(缶詰)
30g
-
コンソメスープの素(市販のもの)
少々
(0.3g)
-
ニンジン
30g
-
ブロッコリー
40g
-
バター
2g
-
塩
適宜
(0.7g)
モヤシ炒め
-
緑豆モヤシ
60g
-
ニラ
30g
-
玉ネギ
20g
-
油
5g
(小さじ1)
-
砂糖
1g
-
塩
少々
(0.1g)
-
しょうゆ
2cc
(小さじ1)
-
ゴマ油
少々
(1g)
酢じょうゆ和え
-
キャベツ
40g
-
キュウリ
20g
-
ニンジン
5g
-
生ワカメ
5g
A
-
酢
4cc
(小さじ1)
-
しょうゆ
2cc
(小さじ1/2)
-
だし汁
10g
(小さじ2)
フルーツ
-
パイナップル(缶詰)
2切れ
(50g)
-
チェリー(缶詰)
1コ
(5g)
作り方
-
<ごはん>
-
1
真空パック入りのごはんを電子レンジで約2分温めて器に盛る。
-
<ミートローフ トマトソースかけ>
-
1
ボールに豚ひき肉を入れ、玉ネギ、パン粉、溶き卵を加えて、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
-
2
(1)をラップで包み、かまぼこ状に形を整え、電子レンジで約5分加熱する。
-
3
(2)を好みの大きさに切る。
-
4
ブロッコリーは小房に分けてゆでる。ニンジンは3センチ角に切ってゆでる。
-
5
フライパンにバターを溶かし、(4)を炒め、塩で味をととのえる。
-
6
ナベにホールトマトを入れ、コンソメスープの素を加えて、つぶしながら、滑らかになるまで温める。
-
7
大きめの皿にミートローフ、ニンジン、ブロッコリーを盛り付け、(6)のトマトソースをかける。
-
<モヤシ炒め>
-
1
モヤシはサッと洗い、ニラは5センチの長さに切り、玉ネギは薄切りにする。
-
2
フライパンに油をひき、(1)の野菜を炒め、砂糖、塩、しょうゆで調味する。
-
3
仕上げにゴマ油を回しかける。
-
<酢じょうゆ和え>
-
1
キャベツは太めの千切りにして、サッとゆでる。
-
2
ニンジンは5センチ長さの千切りにしてゆでる。
-
3
キュウリは短冊切りにする。
-
4
生ワカメは熱湯にサッとくぐらせて水に浸け、水気を絞り、適当な大きさに切る。
-
5
Aを混ぜ合わせて、だし酢じょうゆをつくり、(1)~(3)を和えて器に盛る。
-
<フルーツ>
-
1
缶詰のパイナップルは適当な大きさにカットして器に盛り、チェリーを飾る。
監修: 東京女子医科大学東医療センター 管理栄養士 羽田茲子先生
お料理アドバイス「グッドバランス昼食メニュー」で紹介されているお料理です。