おいしく!楽しく!食事作りのヒント
材料(1人分)
まぐろの照り焼き
-
まぐろ
80g
A
-
減塩しょうゆ
6ml
-
みりん
6ml
-
粉あめ
1g
-
酒
2g
-
油
5g
-
白菜
20g
-
ほうれん草
30g
-
にんじん
5g
-
減塩しょうゆ
3ml
-
白ねぎ
3g
-
ラディッシュ
1個
なすの煮おろし
-
なす
80g
-
油
5g
-
大根
50g
-
生姜
2g
-
ねぎ
1g
-
しょうゆ
3ml
マカロニサラダ
-
マカロニ(ゆで)
30g
-
きゅうり
15g
-
にんじん
20g
-
マヨネーズ
15g
-
塩
0.5g
-
こしょう
少々
パイナップル(缶詰)
-
缶詰パイナップル
30g
-
缶詰チェリー
5g
-
ミントの葉
普通ごはん
-
普通ごはん
180g
作り方
-
<まぐろの照り焼き>
-
1
Aの調味料を合わせ、たれを作っておく。 白ねぎは千切りにしておく。ラディッシュは飾り切りをいれ、水にさらしておく。
-
2
白菜は葉のまま茹でる。ほうれん草は茹でてから、1cmほどにきざみ、減塩しょうゆをあえる。 にんじんは細切にして茹でる。 巻きすに白菜を下にして、ほうれん草を乗せ、にんじんを芯にして巻き、3 cmほどの高さに切る。
-
3
フライパンに油を引き、焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色がついたら、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
-
4
Aのたれをまぐろ全体にかけ、フライパンをゆすりながら、焦げ付かないようにし、ときどきスプーンでたれをかけ、5~6分ほど焼き、照りが出てきたら、火からおろす。
-
5
まぐろを皿に盛り、白ねぎをのせる。(2)の白菜巻き、ラディッシュを添える。
-
<なすの煮おろし>
-
1
なすは、縦横半分に切り、皮に切り目を入れ、水につけて、アクを取り、水気を切ってふき取る。
-
2
大根、生姜はおろしておく。ねぎは小口切りにする。
-
3
油を170℃に熱し、なすを揚げ、油を切り、しゅうゆをからめてさっと煮る。
-
4
なすを器に盛り、おろした大根、生姜、ねぎを盛る。
-
<マカロニサラダ>
-
1
マカロニはたっぷりの湯で茹で (塩は入れない)、ざるにとって冷ます。
-
2
きゅうりは薄切りにし、水にさらしておく。にんじんは薄切にし、さっと茹でる。
-
3
ボウルにマカロニ、きゅうり、にんじんを入れ、マヨネーズで和え、塩、こしょうをする。
-
<パイナップル(缶詰)>
-
1
缶詰のフルーツ、ミントの葉を盛り合わせる。
監修:医療法人寿楽会 大野記念病院 栄養科科長 管理栄養士 田村智子先生
提供:NPO法人 腎臓サポート協会 http://www.jin-support.org/
お料理アドバイス「腎臓病 あなたに合ったベストバランス夕食」で紹介されているお料理です。