おいしく!楽しく!食事作りのヒント
チンジャオロースーセット

チンジャオロースーは、野菜を加えることで、主菜としてボリュームアップします。ビーフン炒めは、たんぱく質の少ない食材を利用。ナムルは、ごま油を使って、食欲もエネルギーもアップ。
材料(1人分)
チンジャオロースー
-
豚モモ肉
30g
-
酒
0.5ml
-
しょうゆ
0.5ml
-
片栗粉
1g
(小さじ1/3)
-
揚げ油
1.5g
-
玉ねぎ
30g
(1/8個)
-
ピーマン
15g
(1/2個)
-
おろし生姜
0.5g
-
サラダ油
1g
(小さじ1/4)
A
-
食塩
0.2g
-
砂糖
0.4g
-
オイスターソース
0.4ml
-
中華味(ガラスープ)
0.5g
-
ごま油
0.5g
-
水
12.5ml
-
片栗粉
0.5g
ビーフン炒め
-
ビーフン
8g
-
ピーマン
5g
(1/6個)
-
にんじん
5g
-
玉ねぎ
35g
(1/8個)
-
ごま油
3g
(小さじ1弱)
-
中華味(ガラスープ)
0.3g
-
食塩
0.4g
-
こしょう
少々
ナムル
-
もやし
50g
(1カップ)
-
にら
10g
(2本)
-
ごま油
3g
(小さじ1弱)
-
酢
3ml
-
しょうゆ
2ml
(小さじ1/3)
-
砂糖
2g
(小さじ2/3)
作り方
-
<チンジャオロースー>
-
1
豚モモ肉を細切りにして、酒・しょうゆに加えてもみこみ、下味をつける。
-
2
(1)に片栗粉をまぶし、熱した油で約2分揚げる。
-
3
玉ねぎを薄い半月切り、ピーマンを千切りにする。
-
4
Aを混ぜ合わせる。
-
5
おろし生姜をサラダ油で炒めて、香りがしてきたら、(3)を加えて炒める。
-
6
野菜がしんなりしてきたら、(2)(4)を加えて混ぜる。
-
7
(6)に水溶き片栗粉を加える。
-
<ビーフン炒め>
-
1
ビーフンは3~4分熱湯で茹でて水を切り、5cm程度の長さに切る。
-
2
ピーマン・にんじんは千切り、玉ねぎは薄い半月切りにする。
-
3
ごま油を熱し、(1)(2)を炒め、火が通ったら、調味料を加えて味がなじむように混ぜ合わせる。
-
<ナムル>
-
1
もやしはひげをとって、茹でる。
-
2
にらは、2cmの長さに切る。
-
3
ごま油・酢・しょうゆ・砂糖を混ぜ合わせて、(1)(2)と和える。
提供:株式会社ファンデリー http://www.fundely.co.jp/
お料理アドバイス「季節の食材「夏野菜」を食べよう!」で紹介されているお料理です。