おいしく!楽しく!食事作りのヒント
赤魚の野菜あんかけセット

野菜あんをくわえることで、エネルギー・ボリュームアップ!れんこんきんぴらは、ごまの風味で薄味に。里芋煮は減塩しょうゆを使って、おいしく減塩。
材料(1人分)
赤魚の野菜あんかけ
-
赤魚
30g
-
食塩
0.1g
-
片栗粉
1.5g
-
サラダ油
1.5g
-
もやし
30g
-
ピーマン
10g
-
赤ピーマン
5g
A
-
だし汁
35ml
(大さじ2と1/3)
-
しょうゆ
3.5ml
(小さじ2/3)
-
酢
3.5ml
(小さじ2/3)
-
砂糖
2.5g
(小さじ1弱)
-
酒
2.5ml
(小さじ1/2)
-
片栗粉
1.5g
(小さじ1/2)
れんこんきんぴら
-
れんこん
50g
-
ごま油
3g
(小さじ3/4)
-
砂糖
2g
(小さじ2/3)
-
減塩しょうゆ
4ml
(小さじ1弱)
-
みりん
2ml
(小さじ1/3)
-
だし汁
5ml
(小さじ1)
-
ごま
0.3g
里芋煮
-
里芋
60g
-
絹さや
3g
A
-
減塩しょうゆ
4ml
(小さじ1弱)
-
みりん
2ml
(小さじ1/3)
-
砂糖
1g
(小さじ1/3)
-
酒
2ml
(小さじ1/3)
-
だし汁
20ml
(小さじ4)
作り方
-
<赤魚の野菜あんかけ>
-
1
赤魚に食塩を振りかけて、片栗粉をつける。
-
2
熱したフライパンにサラダ油をひいて、(1)を焼く。
-
3
もやしはひげをとって、ピーマン、赤ピーマンは千切りにする。
-
4
Aを合わせて、(3)を煮る。
-
5
煮えたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
6
(2)に(5)をかける。
-
<れんこんきんぴら>
-
1
れんこんを半月切りにする。
-
2
熱した鍋にごま油をひいて、(1)を炒める。
-
3
調味料を加えて、よく混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで煮立たせる。
-
4
最後にごまを加えて混ぜる。
-
<里芋煮>
-
1
里芋は皮をむく。
-
2
絹さやは筋をとり、茹でる。
-
3
(1)をAで煮汁がなくなるまで煮る。
-
4
(2)を上に飾る。
提供:株式会社ファンデリー http://www.fundely.co.jp/
お料理アドバイス「季節の食材「秋野菜」を食べよう!」で紹介されているお料理です。