おいしく!楽しく!食事作りのヒント
カツオのカルパッチョ
						玉ねぎ、ニンニク、かいわれを一緒に
材料(1人分)
- 
									
カツオのタタキ(スライス)
50g
 - 
									
玉ねぎ
20g
 - 
									
にんにく
2g
 
- 
									
オリーブオイル
5ml
 - 
									
酢
5ml
 - 
									
塩
0.5g
 - 
									
粗挽き黒コショー
少々
 
- 
									
赤コショー
3粒
 - 
									
マヨネーズ
3g
 
作り方
- 
								
1.
玉ねぎは繊維に対して垂直に薄くスライスし、氷水にさらしておく。
 - 
								
2.
かいわれ菜の根元を切り落とす。
 - 
								
3.
*を混ぜあわせタレを作っておく。
 - 
								
4.
玉ねぎをザルにあげ水気を切っておく。
 - 
								
5.
皿にカツオのタタキ、玉ねぎ、にんにく、かいわれ菜を盛り合わせ、混ぜたタレ*を回しかけ、冷蔵庫で冷やす。
 - 
								
6.
食べる直前に好みで粗挽きコショー、赤小粒コショー、マヨネーズをかけていただく。
 
POINT
カツオの赤黒い「血合い」の部分には貧血予防になるビタミンB12、鉄分や脳神経の働きを助け血行を良くするナイアシンのほか、コレステロールを抑えて動脈硬化を防いでくれるといわれているタウリンが多く含まれています。初ガツオは、秋の戻りカツオに比べて脂身よりも赤身が多く、サッパリとした味わいが特徴です。
※七訂食品成分表より算出
					監修:社会医療法人 寿楽会大野記念病院 管理栄養士 田村智子先生
お料理アドバイス「カツオのカルパッチョ、夏野菜のラタトゥユ、ガーリックトースト」で紹介されているお料理です。


