おいしく!楽しく!食事作りのヒント
材料(2人分)
- 
									
さば缶(水煮缶)
100g
1缶 150~180g
 - 
									
冷凍里いも
100g
 - 
									
にんじん
60g
 - 
									
たまねぎ
50g
 - 
									
グリンピース(冷凍)
20g
 - 
									
カレールー
20g
 - 
									
カレー粉
6g
大さじ1
 - 
									
塩
2g
小さじ1/3
 - 
									
水
50ml
煮込み具合を見ながら
 - 
									
炒め油
6g
大さじ1/2
 
揚げ野菜
- 
									
パプリカ(黄色)
40g
 - 
									
ミニトマト
60g
1人2個 30g×2
 - 
									
ズッキーニ
40g
 - 
									
油
栄養価計算では10g
 
作り方
- 
								
1
冷凍の里いもは凍ったまま、半分に切っておく。
 - 
								
2
にんじんは皮をむき、乱切り、たまねぎは皮をむき、薄切りにする。
 - 
								
3
フライパンに油を熱し、中火でたまねぎを少し色づくまで炒める。にんじん、里いもを加え、全体に油がまわったら、カレー粉の半分量をふりかけ、ふたをして5分ほど蒸し焼きにする。
 - 
								
4
ふたを取り、さば缶(汁も入れる)、水、カレールー、グリンピースを入れ5分ほど煮込み、残りのカレー粉をふりかけ、ひと煮立ちさせる。
 - 
								
1
[揚げ野菜] 黄色パプリカは縦に4等分に切り、ズッキーニは0.5cmくらいの輪切り、ミニトマトはへたをとり、その部分に竹串を刺しておく。
 - 
								
2
フライパンの底から3cm程の高さの揚げ油を注ぎ180℃に熱し、1を3分ほど揚げ、油を切ります。
 
POINT
・冷凍の里いもは、解凍すると里いもから水がしみ出し、里いも特有の香り、ホクホク感と粘り気もなくなってしまい、おいしくありません。 ・ミニトマトは箸では持ちにくく、油に入れる時に滑ると危ないので竹串を刺すと安心です。
※七訂食品成分表より算出
					監修:田村 智子先生 千里金蘭大学 生活科学部食物栄養学科 非常勤講師・管理栄養士
お料理アドバイス「さば缶の和風カレー煮込み 揚げ野菜トッピング、ほうれん草のミモザ浸し、アーモンドミルクのプリン」で紹介されているお料理です。


