おいしく!楽しく!食事作りのヒント
豚肉とトマトのみそ汁
						正しく計量。きのこは焼いてから加えるとうま味がUP。
材料(1人分)
- 
									
水
150ml
 - 
									
だしパック(無塩)
 - 
									
豚小間肉
30g
 - 
									
トマト
40g
中約1/4個
 - 
									
エノキ
20g
約1/8袋
 - 
									
お好みのみそ
10g~12g
小さじ1.5~2
 - 
									
ごま油
1ml
小さじ1/4
 - 
									
みりん
2ml
小さじ1/3
 - 
									
青ねぎ
お好みで
 - 
									
生姜(チューブでも可)
お好みで
 
作り方
- 
								
1
だしパックの表示にしたがい、だしを取る。材料は全て計量する。
 - 
								
2
豚肉は一口大、トマトは6等分のくし形をさらに半分、エノキは石づきをとって3等分に切る。エノキはトースターやフライパンで色がつくまで焼く。
 - 
								
3
鍋にごま油を入れ、中火にかけ豚肉を炒め、色が変わったらトマト、エノキ、だし150ml、みりんを入れる。アクを取りながら約5分煮る。
 - 
								
4
火を止めてみそを入れて溶かす。食べる直前に青ねぎと生姜をお好みで入れる。
 
POINT
正しく計量。きのこは焼いてから加えるとうま味がUP。
水分は231g。塩分は使用のみそにより増減があります。
					監修:湯浅 愛先生 東京慈恵会医科大学附属柏病院 栄養部課長・管理栄養士
お料理アドバイス「豚肉とトマトのみそ汁」で紹介されているお料理です。


