おいしく!楽しく!食事作りのヒント

雑穀米のおにぎり

雑穀米のおにぎり

雑穀とは,穀類の総称で米,麦,豆,あわ,きび,ひえなどが挙げられます。白米に雑穀米を加えて炊いたごはんは,白米に比べてビタミンやミネラル,食物繊維が多く含まれています。  また,モチモチとした食感があり,噛みしめるほどに味がでるため,塩を振らなくても十分おいしくいただけます。食べるときに海苔を巻いて,パリッとした食感も味わいましょう。

材料(4人分)

  • 白米

    1と1/2カップ

  • 雑穀米

    1/2カップ

  • 2カップ

  • 焼き海苔

    1g

作り方

  • (1)

    白米に雑穀米を混ぜて研ぎ,分量の水を入れ,30分位吸収させてから炊く。

  • (2)

    炊き上がったら20 - 30分くらい蒸らし,三角形のおにぎりにする。

  • (3)

    焼き海苔は食べるときに巻く。

POINT

※ごはんは炊きやすい分量(4人分)にしています。1人分のごはんの分量は160gです。

エネルギーと栄養成分

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
塩分
(g)
一食のエネルギーと栄養成分 263 4.0 59 71 ※ 
「※」の項目は成分未測定のため表示できません。


バクスター株式会社「スマイル2004年 秋号」より

お料理アドバイス「簡単健康クッキング2004秋」で紹介されているお料理です。