おいしく!楽しく!食事作りのヒント
芽ひじきのサラダ

ひじきは1年中手に入りますが,収穫は春先に行われるので,春の食材の1つです。ひじきには,鉄分が大変豊富に含まれています。鉄分は吸収しにくい栄養素ですが,ビタミンCの多い新鮮な野菜や果物,酢やレモンなどの酸味のある物と合わせて摂ると,吸収が良くなります。CAPDの患者様は塩分の摂り過ぎに注意が必要です。酸味は減塩料理に欠かせない引き立て役ですので,上手に利用しましょう。
材料(1人分)
-
芽ひじき(乾)
3g
大さじ2/3杯
-
夏みかん
50g
1/4個
-
貝割れ菜
20g
-
冷凍コーン
20g
-
食塩
0.2g
-
コショウ
少々
-
レモン果汁
8g
大さじ1/2杯
-
オリーブ油
6g
大さじ1/2杯
作り方
-
(1)
芽ひじきはボウルに入れて水で戻し(15 - 20分),ザルにあけてよく洗い流し(砂抜き),熱湯で1 - 2分茹で,冷ます。
-
(2)
夏みかんは皮をむき,薄皮をむいて果肉を取り出し,一口大にする。 ※グレープフルーツ,オレンジなど柑橘系の果物に代替できます。
-
(3)
貝割れ菜は半分に切る。
-
(4)
冷凍コーンは熱湯で茹で,冷ます。
-
(5)
(1)(2)(3)(4)を混ぜ合わせ,冷蔵庫で30 - 40分くらい冷やす。
-
(6)
ボウルに食塩とコショウ,レモン果汁を入れてよく混ぜ,オリーブ油を加え,さらによく混ぜ合わせる。
-
(7)
食べる直前に(5)に(6)をかける
バクスター株式会社「スマイル2005年 春号」より
お料理アドバイス「簡単健康クッキング2005春」で紹介されているお料理です。